投資助言業・資産残高連動型手数料の投資顧問(RIA)なら「おカネ学株式会社」ファイナンシャル・プランニング、遺言作成サポート、金融経済教育・研修・セミナーもお任せ下さい

コラム・おカネ学/お知らせ

おカネ学株式会社の お知らせ情報

お知らせ | 

【投資詐欺なりすまし】当社社員を名乗る人物(三浦大輔氏など)によるSNS(LINE)等を利用した投資詐欺にご注意ください。

当社の名をかたる投資詐欺が発生しています。

・当社ではお金を振り込むように依頼することはありません。

・また、LINEなどSNSで助言を行うこともありません。

投資詐欺被害に遭われた方は、警察に通報をお願いします。

 

当社の会社情報や、社名を無断で悪用し、
LINE等のSNSを通じて本人確認情報・口座情報の詐取や、入金を促す悪質な投資詐欺が確認されています。

これらについては当社とは一切関係がありません。

(2025年10月15日追記)日本投資顧問業協会で当社になりすました事例の注意喚起が掲載されました。
・日本投資顧問業協会 「「おカネ学株式会社(RIA JAPAN)」の社名・社員を騙るSNSグループに関する注意喚起」
https://jiaa.or.jp/attention/pdf/kanki20251014.pdf

悪質な詐欺行為の概要と手口

当社の社員やサービスであるかのように偽装し、口座への入金を働きかける勧誘が行われています。

1 なりすまし人物と連絡手段の特徴

・人物名:「三浦大輔」氏と名乗る人物
     (当社に「三浦大輔」氏という人物は過去も現在も所属しておりません)

・手段:LINE等SNSのグループトーク機能

・悪用:LINEのアイコンに当社の会社ロゴを無断で使用。
    当社公式サイトの情報を流用し、当社の人間であるかのように装っています。
    当社公式サイトの会社情報等をスクリーンショットし無断で悪用しています。
    当社はLINE等のSNSで助言を行うことはありません。
    当社はLINE等のSNS投資情報交換グループ等に参加することはありません。

2 偽りの勧誘内容

・詐欺グループは、自らを「RIA JAPAN おカネ学株式会社の社員」や「プロジェクトの責任者」であると名乗っています。

・「ストップ高になる銘柄」など、不確実な高収益を匂わせた上で「機関口座への投資」と称して、
 本人確認情報や銀行口座情報の提供、金銭の入金を促します。

・「機関口座」なるものは存在しません。これは詐欺です。

・「2025年度取引戦略プラン」と当社は一切無関係です。

・当社に「三浦大輔」氏という社員は現在および過去も所属しておりません。

*これらの情報は情報提供いただいた範囲です。類似の事例にもお気をつけください。

被害防止と情報提供のお願い

1 被害防止の為にご確認ください

・当社は金融商品の販売や、お客様の資産を預かることは一切行っておりません。

・金融商品の販売・仲介や、
 LINE等のSNSを通じて口座開設や金銭の入金を促す行為は全て当社の業務範囲外であり、
 当社は一切これらの行為を行いません。

・当社の名前をかたったこれらの行為は全て詐欺です。

・その場合、いかなる理由があろうとも、絶対に入金(振り込み)を行わないでください。

・いかなる理由があろうとも、ご本人確認情報や口座情報等をLINEで提供しないでください。
 (当社ではLINEでのやり取りでお客様のご本人確認書類や口座情報を依頼することはありません。)

・「三浦大輔」氏を含む不審な人物からLINEや電話があった場合は、直ちにブロックし、
 最寄りの警察署に通報いただくようご協力をお願いいたします。

・不審なLINEグループに追加された場合は、直ちにグループから退会してください。

2 既に被害に遭われた方へ

ご本人確認情報や口座情報等をLINE等のSNSで提供してしまった方は、直ちに銀行口座取引の停止を検討いただき、以下の機関にご相談ください

・最寄りの警察署

・金融庁 詐欺的な投資に関する相談ダイヤル 0570-050-588 (平日10時~17時) 
  もしくは金融庁ウェブサイトでの受付https://www.fsa.go.jp/opinion/

3 情報提供のお願い

現在も同様の勧誘を受けている方や、同様の事象に遭われた方は、被害拡大を防ぐため、
可能な範囲で構いませんので問い合わせフォームに情報提供いただけますと幸いです。

・勧誘を受けた日時

・勧誘を受けたSNS・メールアドレス・電話番号等

・手口内容の詳細

お問い合わせフォーム: https://ria-japan.co.jp/contact/

 

情報提供いただいた内容を警察・関連当局等に共有し、被害拡大防止に協力いたします。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。